せどり

【ブックオフ】値札シールとインストアコードを見てせどりする方法

ブックオフについてる値札シール。

この値札シールには季節ごとに違う色がついてるのはご存知でしょうか?

本記事では、ブックオフに付いている値札シール(インストアコードシール)の解説と、値札シールをせどりにどうやって活かせばいいか解説していきます。

値札についている色は4種類

ブックオフは春夏秋冬、3ヶ月ごとに値札シールの色が変わります。

黒色:1月~3月
緑色:4月~6月
青色:7月~9月
赤色:10月~12月

値札のみの場合

それぞれ色が違うのがわかると思います。

インストアコードシールの場合

インストアコードシールとは?

インストアコードシールとは店舗独自のバーコードがついてるシールの事です。

タイトル、価格、買取した日などがひと目でわかるようになってます。上部角に色が付いてるのがわかりますね。

インストアコードシールはAmacode(アマコード)で読み取り可能です。

Amacode(アマコード)での読み取りに関しては下記の記事を参考にしてみて下さい。

せどり初心者におすすめの無料リサーチツール 4選

 

何故、色分けされているのか?

ブックオフは季節ごとに一斉に在庫管理が行われるためです。その際、売れ残り品はところてん(値下げ)も行われます。

ところてんの例

ところてんとは?

【ところてん】とは、ブックオフ特有の用語で、商品を値下げする事を【ところてん】と呼んでいます。

価格の高い棚から価格の安い棚へ押し出される事が、食べ物の【ところてん】が出てくる所に似ているところから【ところてん】と呼び始められたとか。

下記の写真がところてんの例です。

①黒色シール(1月~3月に買取)

➁2021年2月に買取した本です。

➂2021年7月~に値下げシールが貼られました。

2021年2月に買取した本ですが、2021年7月になっても売れ残っていたため、220円にところてん(値下げ)された事がわかります。

値札シールを見てせどりをする

値札シールを見るだけで、買取した日、ところてんがわかるようになったら、その情報をせどりにも活かしましょう。

せどりの狙い目の月はシールの色が変わる1月、4月、7月、10月です。

例えば、10月に店舗へ行った時、ところてんされた値札が赤色だったら、即リサーチしましょう。色が黒や緑の場合、長期間売れ残ってるという事なので、その場合はリサーチはしなくて問題ありません。

リサーチしなくてもいいのがわかるだけで、時短にもなります。

ところてん狙いだけでも結構稼げますよ。

まとめ

ブックオフの値札シールは季節ごとに下記の4種類が貼られている。

インストアコードシールは上部の角に色が付いている。

黒色:1月~3月
緑色:4月~6月
青色:7月~9月
赤色:10月~12月

せどりの狙い目の月は、シールの色が変わる1月、4月、7月、10月。

店舗へ行った月にところてんされたものは要リサーチ。

例:10月に店舗へ行った時、ところてんされた値札が赤色だったら、即リサーチ。

最後に

値札の意味を理解するだけで、ブックオフのせどりである程度稼ぐ事ができます。

短時間でできるので、副業にも向いてますね。

また、何店舗か行くと、在庫を減らすため、頻繁にところてんをしている店舗も見つかります。

そういう店舗を見つけると、大量に仕入れも可能になってきますよ。

ブックオフへ行ったらまず値札に注目しましょう!

それでは。

 

 

ABOUT ME
かずき
かずき
せどりで飯食ってます。せどりでメインに扱ってるのは低資金のエンタメ系DVDと雑誌です。資金のない方向けにワンコインから始めるせどり手法お伝えします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です